当社は、給排水衛生設備・空気調和設備の施工により培われた現場技術を核とし、様々な施設用途の設備工事に実績を重ねてきました。 施工技術の資格を有したエキスパート集団であり、工事の目的を理解し、求められるニーズを追求する事により、お客様のご要望にお応えしています。
Read More一般家庭の管設備工事はもちろん、大型工事となる事業用施設や公共施設の管設備工事もお任せください。家屋の新築や増改築に伴う下水道工事をはじめ、事業用施設の給排水、給湯設備、衛生設備まで、幅広いニーズにお応えします。 また、道路づくりや道路舗装工事、推進工事等、ガス施設に関連する一般土木工事も行っています。
Read Moreエコシルフィは、天井ファンによる冷暖房環境向上と省エネルギーシステムです。天井から床に落ちる拡散しにくい直線的な気流。その微風が創る強制対流によって空調効率をアップさせるファンシステムです。 上下・水平の温度のムラを解消して快適空間と空調費の節減に貢献します。 また、近年では天井のカビ防止対策や浴室・脱衣場の天井結露対策にも利用されております。
Read More本年10月8日、当社はおかげさまで設立50周年を迎えることができます。 これもひとえに、多くのお客様からのご支援と、創業以来当社を支えて頂いた協力会社、仕入先、金融機関の皆様のご協力の賜物と深く感謝を申し上げます。 より一層お客様から信頼され、選ばれ続ける企業になるため、管工事業を通じて人材育成、環境活動への取組みを全社一丸となって実践して参ります。
Read Moreエコシルフィは、天井ファンによる冷暖房環境向上と省エネルギーシステムです。天井から床に落ちる拡散しにくい直線的な気流。その微風が創る強制対流によって空調効率をアップさせるファンシステムです。
どこのご家庭・会社でも冷暖房機器を導入されていますが、室内の構造や設置場所により温度ムラが多くなってしまいがちです。エコシルフィは、悩みの種となっている[室内の温度ムラ]を解消。さらに温度設定を抑えることで[省エネ]効果も生まれます。
室内の温度ムラを解消します。室内を循環する空気の流れが、天井・床の温度を均一化。足元が寒いといった冬場のお悩みも解消します。
北上電設工業株式会社が発信する「きたでんNEWS」よりエコシルフィの設置事例を以下のリンクよりご紹介しています。
技術者の教育研修会を開催しました。これは建築、電気、管工事施工管理技士等 の技術者が必要な能力開発に資する活動であり知識及び技術の向上を目的としております。 今回は講師に習志野市長や危機管理監を迎え2…
令和5年度「習志野市指定ガス工事店」の指定書の交付式がマスク着用で行われました。 写真は習志野市企業管理者の市川隆幸様の挨拶から1枚タイミング悪く瞬きした時と重なってしまいました。 市川管理者様ごめん…
(一社)千葉県空調衛生工事業協会の新年会が1月19日(木)オークラ千葉ホテルにて開催されました。 千葉県は明治6(1873)年6月15日に当時の木更津県、印旛県の両県が合併して誕生しました。 そして今…
令和4年12月21日(水)~23(金)3日間に渡り技術研修会を開催しました。 今回は大成機工㈱様の協力のもと割T字管(V型)不断水分岐穿孔並びにSUSコア挿入方法について実際に体験し学びました。 日刊…
4団体持ち回りで開催しておりますクリーンキャンペーン 今年は建設協力会が主催を担当 令和4年11月14日開催 3年ぶりで色々忘れている部分もあったようですが晴天に恵まれ総勢68名で無事開催する事が出…
普段何も考えず利用しているトイレ、「便器のどこに水が溜まっているの?」「便器の水はどこに流れて行くのだろう?」「何で渦を巻いて流れるの?」 第一弾として水の大切さとトイレの仕組みについてクイズや実験を…
9月2日(金)千葉ポートパークにて雨の中100名ものボランティアが集まり広い公園内のごみ拾いに参加して来ました。 浜辺には放置された花火やタバコの吸い殻、流されて来たペットボトルが多数みつかりました。
創業以来当社を支えていただいた協力会社様や仕入先の方々をお招きしマリンスタジアムで野球観戦をして来ました。 勝てる試合でしたが9回に同点、延長12回に逆転され負けてしまいました。 令和4年7月29日(…
元ロッテオリオンズの木樽正明さんと村田兆治さん そして元読売ジャイアンツの篠塚和典さんによるトークショーに行ってきました 野球教室では篠塚和典さんによるバッティング教室と村田兆治さんによる投球教室が開…
※2019年11月20日発売予定
千葉県市原市南国分寺台「音楽ホール」の設置事例 エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。またお電話(TEL 047-476-2511)でもご質問を受け付けております。お気軽にお…
Read more千葉県佐倉市鏑木町 エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 またお電話(TEL 047-476-2511)でもご質問を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
Read more千葉県柏市布施新町 エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 またお電話(TEL 047-476-2511)でもご質問を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
Read more千葉県柏市松葉町 エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 またお電話(TEL 047-476-2511)でもご質問を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
Read more千葉県習志野市秋津5丁目1番1号 エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 またお電話(TEL 047-476-2511)でもご質問を受け付けております。お気軽にお問い合わせく…
Read more千葉県習志野市藤崎6丁目20番11号 エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 またお電話(TEL 047-476-2511)でもご質問を受け付けております。お気軽にお問い合わ…
Read more千葉県船橋市高瀬町44 エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 またお電話(TEL 047-476-2511)でもご質問を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
Read more千葉県習志野市芝園2丁目1番 エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 またお電話(TEL 047-476-2511)でもご質問を受け付けております。お気軽にお問い合わせくださ…
Read more技術者の教育研修会を開催しました。これは建築、電気、管工事施工管理技士等 の技術者が必要な能力開発に資する活動であり知識及び技術の向上を目的としております。 今回は講師に習志野市長や危機管理監を迎え2…
令和5年度「習志野市指定ガス工事店」の指定書の交付式がマスク着用で行われました。 写真は習志野市企業管理者の市川隆幸様の挨拶から1枚タイミング悪く瞬きした時と重なってしまいました。 市川管理者様ごめん…
(一社)千葉県空調衛生工事業協会の新年会が1月19日(木)オークラ千葉ホテルにて開催されました。 千葉県は明治6(1873)年6月15日に当時の木更津県、印旛県の両県が合併して誕生しました。 そして今…
令和4年12月21日(水)~23(金)3日間に渡り技術研修会を開催しました。 今回は大成機工㈱様の協力のもと割T字管(V型)不断水分岐穿孔並びにSUSコア挿入方法について実際に体験し学びました。 日刊…
4団体持ち回りで開催しておりますクリーンキャンペーン 今年は建設協力会が主催を担当 令和4年11月14日開催 3年ぶりで色々忘れている部分もあったようですが晴天に恵まれ総勢68名で無事開催する事が出…
普段何も考えず利用しているトイレ、「便器のどこに水が溜まっているの?」「便器の水はどこに流れて行くのだろう?」「何で渦を巻いて流れるの?」 第一弾として水の大切さとトイレの仕組みについてクイズや実験を…
9月2日(金)千葉ポートパークにて雨の中100名ものボランティアが集まり広い公園内のごみ拾いに参加して来ました。 浜辺には放置された花火やタバコの吸い殻、流されて来たペットボトルが多数みつかりました。
創業以来当社を支えていただいた協力会社様や仕入先の方々をお招きしマリンスタジアムで野球観戦をして来ました。 勝てる試合でしたが9回に同点、延長12回に逆転され負けてしまいました。 令和4年7月29日(…
元ロッテオリオンズの木樽正明さんと村田兆治さん そして元読売ジャイアンツの篠塚和典さんによるトークショーに行ってきました 野球教室では篠塚和典さんによるバッティング教室と村田兆治さんによる投球教室が開…