あかりのエコってなんだろう?

8月29 習志野市中央公民館にて出前授業を開催しました。
夏休み企画第二弾として大久保小学校、大久保東小学校、実籾小学校、屋敷小学校より4年生~6年生を中心とした親子8組が参加。
公民館としても第二弾の企画となりました。
パナソニック㈱に協力して頂き電球を人力で点灯させるための体力(エネルギー)やLEDがエコである事など親子で体験し学んでいただきました。
蛍光灯の販売が中止となりLEDが一般的となった現在、出前授業の内容を見直す為、パナソニック㈱の出前授業は今年で一旦終了となります。

日刊建設新聞2025年9月2日号PDF版 提供:株式会社日本建設新聞社
 

日刊建設タイムズ2025年9月5日号PDF版  提供:日刊建設タイムズ社